「本ページはプロモーションが含まれています」
いま、ビジネスのトレンドは「NFT」である。
NFTとは、暗号資産(仮想通貨)の基本技術として知られるブロックチェーンを活用したデジタル資産の一種である。
仮想通貨・ブロックチェーン・NFT・・・
「言葉は聞いたことはあっても、難しそうだしよくわからない。ましてや、アダルトやAVには全く関係ない。」
そう思っている方も多いのではないだろうか?
決してそんなことはありません。
仮想通貨・ブロックチェーン・NFTを知らないと、AVが、大好きな女優の商品が買えない時代がすぐそこまでやってきているのです。
AVの視聴方法が、「ビデオ→DVD→インターネット」と変化したように、購入方法も変化していきます。
「仮想通貨って少しあやしい・・」なんて思っていると、いま理解しておかないと、時代にのりおくれます。
この記事では、AV・アダルト業界とNFT・ブロックチェーンとの関係についてわかりやすく解説。また、ブロックチェーンを利用した新サービスLIBIDO(リビドー)を詳しく紹介します。
継続しても、毎月たった550円。毎月新作120~150本。
業界最大手のFANZA(DMM)だからできる、他のサイトを圧倒するサービス。
見放題ch ライト - FANZA月額動画
AV・アダルト業界にNFT・ブロックチェーン・仮想通貨?
そもそも、NFT・ブロックチェーン・仮想通貨とはなんであるか。
それぞれの内容の理解が大切です。
仮想通貨とは
仮想通貨(暗号資産)とは、電子データのみでやりとりされる通貨であり、法定通貨のように国家による強制通用力を持たず、主にインターネット上での取引などに用いられます。
仮想通貨は、必ずしも発行主体や管理者が存在しないこと、価値が増減すること、法定通貨と相互交換できること、インターネット上で不特定の者に対する取引に利用できること、などが特徴です。
仮想通貨の代表的なものには、「ビットコイン」や「イーサリアム」がある。耳にしたことがある人も多いでしょう。
ブロックチェーンとは
ブロックチェーンとは「分散型台帳技術」を指し、一箇所ではなく分散型のコンピュータネットワークに、取引の最初から最後までのすべての順序を記録するものです。
ブロックチェーンの最大の特徴は、第3者によるデータの改ざんが不可能であることです。
仮想通貨は、ブロックチェーンの仕組みを用いて使用されています。
仮想通貨とブロックチェーンの仕組みについて、わかりやすく解説された動画です。
NFTとは
冒頭にNFTは、ブロックチェーンを活用したデジタル資産の一種であると説明しました。
NFTの特徴は、コピーが容易なデジタル作品を唯一無二の本物と証明でき、転売などの取引履歴もたどることができる点。
これまで容易であったデジタル商品のコピーや改ざんが困難となり、作成者の著作権と購入者の所有権が保護されることが、特徴です。
NFTが活用されている分野には、スポーツ分野(トレーディングカードなど)・アート分野・ゲーム分野・記念通貨分野などがあります。
これら分野では、いまNFTの活用が急速に広がっています。
まさに「NFTバブル」です。
そしてNFTのなみは、アダルト業界にも一気に押しよせようとしています。
AV・アダルト業界にブロックチェーンやNFTが広がっていく
ここまで、ブロックチェーンやNFTの説明を聞いて、多くの方が「なんだか難しくて、よくわからない」と感じていることでしょう。
インターネットやスマートフォンの普及がすすんだ時と同じで、実際に使用をしないと、理解できない点があるかもしれません。
「習うより慣れろ」
といったところでしょうか。
しかし、そんな間にも、AV・アダルト業界へのNFTの活用はすすんでいきます。
AV・アダルト業界のNFT関連ニュース
波多野結衣のNFTが完売
日本のセクシー女優 波多野 結衣がブロックチェーン技術を活用して発行したデジタル販売物を発売。販売開始から数分間で3000枚のカードが完売した。販売ルールによると完売時の売上は、2377BNBで日本円に換算して約1.63億円(1BNB=¥68,644)に上ると試算されている。
波多野 結衣が自身の限定版写真をNFT化して販売する予定を発表したのは今年4月。世界各国にいるファンを中心に話題となり、販売キャンペーンに購入者が殺到した。
仮想通貨ニュースサイト-CoinPostより
私の「初のNFTカードキャンペーン」明日の21:00(日本時間)から正式公開です!☺
関係者様ありがとう御座います!@SnapFingersCom @cz_binance @BreederDodo @news_of_bsc @dego_finance @TreasurelandNFT @BigLeonOne @nftobaby@AVFFOUND
実況放送はこちら↓https://t.co/s2Iptyivyf pic.twitter.com/3bsJXntc2C— 波多野結衣★ (@hatano_yui) May 5, 2021
元セクシー女優・上原亜衣の画像に計900万円。本人が語る「NFT」の実力とは
「春くらいに友人から『これから必ず流行する』と教えられてNFTの存在を知りました。これまで株、FX、仮想通貨と、投資関連のことは一通りやってきたので、俄然興味が出てきちゃって」
こう話すのは、元セクシー女優で現在はYouTuberとして活躍する上原亜衣さんだ。彼女も自身のNFTアートを、専門のマーケットプレイス「ラリブル」で3点販売し、初日で100万円近い値がついたことが話題になった。
週刊SPA!5月25日発売号より
セクシー女優の三上悠亜、新たにNFT発売へ
三上悠亜氏(プレスリリースより)セクシー女優の三上悠亜氏が新たなNFTプロジェクトを開始することが9月13日に分かった。なお三上氏は今年6月にもNFTマーケットプレイス「TOKAU」でNFTを販売しており、当時総額で約700万円を売り上げた実績がある。
Yahooニュースより
世界最大規模のアダルトサイト「Pornhub(ポルノハブ)」が有料サービスの支払い手段として新たに「バイナンスコイン(BNB)、ドージコイン(DOGE)、USDコイン(USDC)」の3通貨を追加したことが明らかになりました。今回新たに3通貨が追加されたことによって、ポルノハブで決済手段として利用可能な仮想通貨は合計17銘柄となりました。
仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズより
AVファンの目の届かないところで、さまざまな動きがおきています。
アダルト業界に仮想通貨・ブロックチェーン・NFTのなみが一気に押しよせようとていることがわかるニュース。
このなみは、今後さらに大きなものになります。
AV・アダルトとブロックチェーン・NFTは相性抜群
インターネットの普及以降、AV業界・アダルト業界の歴史は、違法アップロードとの戦い・著作権を守ることの歴史でもありました。
現在、アダルト動画は違法アップロードされたものをお金をかけずに見ることもできます(ウイルス感染や悪質サイトへの誘導のリスクはありますが)。
違法アップロードされた動画のまとめサイト「エロタレスト」は、その象徴的なサイトです。
このようなサイトが実質黙認されてきた理由には、インターネットの世界が法律上グレーな部分が多いこと、違法アップロードされた動画がメーカーにとって宣伝効果を生んでいる側面もあることなどがあります。
しかし、昨年10月に改正著作権法において、リーチサイト規制が強化されるなど、著作権を守る動きが強化されています。
ブロックチェーン・NFTは、アダルト業界にとって、これまで黙認してきた著作権について対策をたてる絶好の機会。
また、波多野結衣や三上悠亜のニュースを見てもわかるように、NFTはアダルト業界にとって、千載一遇のビジネスチャンスでもあります。
ユーザー目線で考えると、仮想通貨を使用しないと、欲しいデジタル商品の一部が今後購入できなくなります。
特に人気AV女優のグッズや限定商品は、一気にNFT化が進むことが予想されます。
仮想通貨やNFTに少しずつ慣れることが必要になるでしょう。
新サービスLIBIDO(リビドー)
欲望(アダルト・AV)×NFT
新サービスサイト、LIBIDO(リビドー)が2021年9月にオープン。
LIBIDO(リビドー)は、AV女優などのNFT(デジタル商品)を販売するサービス。
購入するには、仮想通貨が必要となる。
広告塔には、AV界の生きる伝説が・・・
LIBIDO(リビドー)の特徴
- 購入者(NFT所有者)限定の特典がある。
特典内容は、NFT限定作品の閲覧、再生 ・ NFT特別イベントの参加、コミュニケーション体験などである。 - マーケットにおけるNFT売買取引が可能
購入したトレカのリセール販売 ・ キャストにおける限定アイテムオークション実施 ・ 欲しいアイテムのNFT保持者に値交渉するオファー獲得が可能である。
要は、ユーザー同士で購入後の商品の受け渡しや再販売ができるのだ。
購入されたデジタル商品が再販売を繰り返しても、ブロックチェーンによって、過去の販売履歴は記録されているため、改ざんや偽物が出回る心配はないのだ。
どんな商品があるの?
取引される商品は、AV関連のアート(写真や動画)です。
下は、既に取引されている商品。
リビドーオープンのため村西監督が特別に相沢みなみを撮影したワンカットを額装したもの。直筆サインに加えて相沢みなみが直接キスを施したマーク付きの商品。

商品の現物を手元に欲しい方は、購入したNFTをBurnと引き換えによって入手することができます。
NFTをBurnするとは、NFTを流通から永久に削除するプロセスで、購入したNFTを他のユーザーに売買せず、市場から削除することで、現物が手に入ります。
今後は、LIBIDO(リビドー)に、葵つかさ・吉高寧々・高橋しょう子のNFTが登場する予定です。
まとめ 「AV・アダルト業界」×「NFT・ブロックチェーン・仮想通貨」
ITビジネス、アートの世界において、NFT・ブロックチェーン・仮想通貨は、急速に普及しています。
数年後には、私たちの生活にも大きく関与してくることが予想されます。
AV・アダルト業界も例外ではありません。
AV・アダルト業界が他の産業よりも早く普及がすすむこともあり得ます。
長年の著作権問題が解消できること・業界にとって大きなビジネスチャンスであることがその理由です。
筆者のような昭和世代には、スムーズに理解しにくい技術でもありますが、「習うより慣れろ」です。
ビデオで見ていたAVを、今は多くの人がインターネットを通じて見ているように、この新しいシステムが日常になる日がきっときます。
